「移動中や作業中にラジオをながら聴きしたい!」

通勤電車の移動や家事の合間でも、ながら聴きができるラジオは非常に便利な存在。
アプリをスマホにダウンロードしておくだけで、あなたの生活はグンと快適になります。
そんなおすすめのラジオ・ポッドキャスト無料神アプリ⑤選は以下。
おすすめ無料神アプリ⑤選
この記事ではラジオもポッドキャストも両方楽しめて、しかも無料という最強の神アプリ5選について解説しています。
佐藤と若林の3600
このチャンネルはAmazonオーディブルでしか聴くことができません。
出演はオードリー若林正恭さんと、放送作家の佐藤満春さん。
(出典:佐藤と若林の3600)
オードリーANNのリスナーの方はぜひお聴きになってみてください。
30日間の無料体験もあるので気軽に楽しむことができます。
ラジオもポッドキャストも聴ける無料アプリ⑤選
それぞれのアプリについて、おすすめのポイントを解説します。
おすすめ無料神アプリ⑤選
①radiko(ラジコ)-ラジオ好きなら絶対コレ!聴き逃し機能も◎
「ラジオアプリといえば、やっぱりradikoでしょ!」という方も多いのではないでしょうか。
おすすめポイント
・民放ラジオを無料で聴けて、全国各地のラジオ局をリアルタイムで聴取可能
・地域外のラジオも聴ける「エリアフリー」機能(有料)も便利
・聴き逃し機能「タイムフリー」を使えば過去1週間以内の番組をさかのぼって聴ける
・番組表や放送スケジュールが一目で確認できる
・シンプルで使いやすいので誰でもすぐに使いこなせる
こんな人にオススメ
・普段からラジオをよく聴く人
・聴き逃してしまった番組をチェックしたい人
・色々な地域のラジオ番組を聴いてみたい人
②Spotify (スポティファイ)- 音楽もポッドキャストも充実のラインナップ
音楽ストリーミングサービスとして有名なSpotify。
実はポッドキャストも豊富なんです!
おすすめポイント
・幅広いジャンルのポッドキャストがあり、オリジナルコンテンツから人気番組まで数百万以上で豊富
・気分に合わせて音楽とポッドキャストをシームレスに切り替えOK
・オフライン再生可能(有料プラン)ダウンロードしておけば、通信環境がない場所でも楽しめる
・レコメンド機能が優秀!自分の興味関心に合わせて、新しいポッドキャストを発見できる
こんな人にオススメ
・音楽もポッドキャストも両方楽しみたい人
・通勤・通学中にまとめて聴きたい人
・新しいポッドキャストを開拓したい人
③NHKラジオ らじる★らじる - NHKの番組をいつでもどこでも
NHKのラジオ番組を手軽に聴ける公式アプリ。
おすすめポイント
・NHKラジオ第1、第2、FMをライブ聴取できてニュース、語学、音楽など、多彩な番組をリアルタイムで楽しめる
・聴き逃し配信もOK!一部の番組は放送後から一定期間聴き返すことができる
・シンプルな操作性で年齢問わず使いやすいシンプルなデザイン
こんな人にオススメ
・NHKのラジオ番組をよく聴く人
・ニュースや語学学習に関心がある人
・災害時など、緊急時の情報源としても活用したい人
④Voicy(ボイシー) - 個性豊かな声のブログが集まるプラットフォーム
Voicyは、「声のブログ」という新しい形のメディア。パーソナリティの個性あふれるトークが魅力。
おすすめポイント
・多様なジャンルのチャンネル(ビジネス、ニュース、エンタメ、ライフスタイル)など、様々なテーマのチャンネルがある
・ながら聴きに最適!作業中や移動中でも気軽に聴けるので、時間を有効活用できる
・プレミアムリスナー限定コンテンツ(一部有料) で、より深い情報や限定コンテンツを楽しめるチャンネルもある
・新しい才能との出会い!個性的なパーソナリティによる、他にはないコンテンツが満載
こんな人にオススメ
・活字を読むのが苦手だけど情報収集したい人
・パーソナリティの個性を楽しみたい人
・新しい情報や知識をインプットしたい人
Voicyチャンネル開設は審査制ですが、あなたがパーソナリティになるチャンスもあります。
審査のポイントなどは以下の記事で解説しています。
⇒Voicyパーソナリティの審査は厳しい?7回目で合格するまでにやったこと
-
-
Voicyパーソナリティの審査は厳しい?7回目で合格するまでにやったこと
続きを見る
⑤TuneIn Radio(チューンインラジオ)- 世界中のラジオが聴ける!
「もっと色々な国のラジオを聴いてみたい!」という探求心旺盛な方におすすめなのが、TuneIn Radio。
おすすめポイント
・世界中の10万以上のラジオ局を聴ける!海外のラジオも手軽に楽しめるので語学学習にも役立つ
・音楽、ニュース、スポーツ、トークなど、多様なジャンルのポッドキャストが揃っている
・ライブス中継やスポーツイベント中継も楽しめる(一部有料)
・シンプルな操作性で、簡単に目的のチャンネルを探せる
こんな人にオススメ
・海外のラジオ番組に興味がある人
・色々なジャンルの音楽やトーク番組を聴きたい人
・スポーツのライブ中継をラジオで楽しみたい人
おすすめ無料ラジオ・ポッドキャスト神アプリ⑤選 -【よくある質問 (Q&A) 】
アプリをインストールする際のよくある質問について解説します。
Q1. これらのアプリは本当に無料ですか?
おすすめ無料神アプリ⑤選
基本的に無料で利用できますが、アプリ内には広告が表示される場合があります。
また、一部アプリには有料のプレミアムプランがあり、広告非表示や追加機能を利用することができます。
Q2. 複数のアプリをインストールしても大丈夫ですか?
全く問題ありません。
それぞれのアプリで聴けるコンテンツや機能が異なるため、複数のアプリを使い分けて楽しむのもおすすめ。
Q3. Wi-Fi環境がない場所でも聴けますか?
モバイルデータ通信を利用して聴くことができます。
ただし、長時間利用するとデータ通信量を消費するため、Wi-Fi環境下での利用がおすすめ。
一部アプリでは、ダウンロード機能(有料プランの場合が多い)を利用して、オフラインで聴くことも可能です。
Q4. アプリの動作が不安定な場合はどうすればいいですか?
まずはアプリを再起動してみてください。
それでも改善しない場合は、以下の方法を試しましょう。
動作が不安定な場合は
・スマートフォンを再起動する
・アプリを最新バージョンにアップデートする
・アプリのキャッシュをクリアする
・アプリを再インストールする

まとめ:自分の好みに合ったアプリで快適なラジオライフを!
改めて「ラジオもポッドキャストも無料で楽しめる神アプリ厳選⑤選」をご紹介しました。
あなたに合ったアプリは見つかりましたか?
神アプリ⑤選
①ラジオをメインで楽しみたいなら⇒radiko
②音楽と一緒にポッドキャストも楽しみたいなら⇒Spotify
③NHKの番組を聴きたいなら⇒ NHKラジオ らじる★らじる
④個性的な声のブログを楽しみたいなら⇒Voicy
⑤海外のラジオも楽しみたいなら⇒TuneIn Radio

注意
最新の情報は各アプリの公式サイトやストアでご確認ください。
一部機能の利用には会員登録や有料プランが必要な場合があります。
アプリのダウンロードリンクは、お使いのデバイスやOSに合わせて適切なものをご利用ください。
佐藤と若林の3600
このチャンネルはAmazonオーディブルでしか聴くことができません。
出演はオードリー若林正恭さんと、放送作家の佐藤満春さん。
(出典:佐藤と若林の3600)
オードリーANNのリスナーの方はぜひお聴きになってみてください。
30日間の無料体験もあるので気軽に楽しむことができます。