ラジオ制作

ラジオ・ポッドキャストがもっと楽しくなるおすすめイヤホン⑤選

※当サイトにはプロモーション広告が含まれています

「ながら聴き」の定番となったラジオや、通勤・家事のお供としてすっかり定着したポッドキャスト。

 

情報収集やエンターテイメントを手軽に楽しめる一方で、こんなことで悩んでいませんか?

 

「なんだか音がこもって聴き取りにくい・・・」

「電車の中の騒音で内容が全然聞こえない・・・」

 

せっかくのお気に入り番組も、音質がいまいちだと魅力が半減してしまいます。

 

この記事を書いた人

radio-leaman-pc

りーまん

・中卒でラジオ制作会社に入社して10年勤務

・ワイド番組、スポーツ中継、ANNGなど担当

・現在はフリーで音声コンテンツプロデューサー、ディレクター

りーまんのプロフィール⇒運営者情報

X(旧Twitter)⇒りーまん@中卒ラジオディレクター

 

まるでパーソナリティが隣で話しているかのような臨場感、製作者の意図が細部まで伝わるクリアなサウンド。

これらは、質の高いイヤホンがあってこそ実現できる体験です。

 

「音質なんてどれも同じでしょ?」なんて思っている方も、この記事を読めばきっとイヤホンの重要性に気づくはず!

 

そこで、あなたのラジオ・ポッドキャストライフを劇的に向上させる、おすすめのイヤホンを厳選して5つご紹介します。

ラジオ・ポッドキャストがもっと楽しくなるおすすめイヤホン⑤選

項目 SONY WF-1000XM5 AirPods Pro (第2世代) Anker Soundcore Liberty 4 SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4 JBL WAVE BUDS
ノイズキャンセリング 業界最高クラス 進化したアクティブノイキャン、外部音取り込み ウルトラノイズキャンセリング 2.0、外音取り込み アダプティブノイキャン、外音取り込み 対応
音質 ハイレゾワイヤレス(LDAC対応)、高音質 空間オーディオ(対応コンテンツ)、クリアなサウンド ハイレゾ、3Dオーディオ、クリアなサウンド 卓越した高品質サウンド JBLパワフルサウンド
バッテリー持続時間 最大8時間(NC ON)、最大12時間(NC OFF) 最大6時間(NC ON)、最大7時間(NC OFF)(本体のみ) 最大9時間(NC ON)、最大24時間(NC OFF)(本体のみ) 最大7.5時間(NC ON)、最大30時間(NC OFF)(本体のみ) 最大8時間(本体のみ)、最大32時間(充電ケース込み)
防水防塵性能 IPX4 IPX4 IPX4 IPX4 IP54
対応コーデック LDAC, AAC, SBC AAC, SBC LDAC, AAC, SBC aptX Adaptive, AAC, SBC AAC, SBC
マルチポイント接続 対応 - 対応 対応 -
特徴 小型軽量、高性能マイク通話品質、Amazon Alexa搭載 シームレスなApple連携、空間オーディオ ヘルスモニタリング、3Dオーディオ、ワイヤレス充電 洗練されたデザイン、Qiワイヤレス充電 軽量コンパクト、手頃な価格
こんな人におすすめ 音質重視、騒がしい環境、長時間快適装着 Appleユーザー、空間オーディオ好き、シンプルデザイン コスパ重視、高音質、ヘルスモニタリング 音質重視、デザイン重視、高品質を求める方 軽量コンパクト重視、手頃な価格、アクティブシーン

注記: Anker Soundcore Liberty 4Anker Soundcore Liberty 4 NCは、ノイズキャンセリング機能の性能やバッテリー持続時間などに若干の違いがあります。上記表は、Anker Soundcore Liberty 4のスペックに基づいています。

 

これからご紹介するイヤホンは、各種クチコミでも非常に優れているイヤホンをピックアップしました。

音声編集で使っているラジオ番組制作者も多いです。

 

あなたに合ったイヤホンを選んでみてください!

 

 

①SONY WF-1000XM5 - 圧倒的な静寂と高音質で没入感を極める

(画像:SONY WF-1000XM5

 

こんな人におすすめ

・音質にこだわりたい方

・騒がしい環境でも集中して聴きたい方

・長時間快適に装着したい方

 

おすすめポイント

・業界最高クラスのノイズキャンセリングで、周囲の騒音を徹底的にシャットアウト

・電車内やカフェなど、騒がしい場所でもクリアなサウンドが楽しめる

・ハイレゾワイヤレス対応しているので、高音域まで豊かに表現するLDACコーデックに対応

・ポッドキャストの細かなニュアンスや、ラジオのクリアな音質を余すところなく再現

・小型軽量化され耳へのフィット感もあり、長時間装着していても疲れにくい設計

・高精度なマイクとノイズサプレッション機能により、クリアな音声でハンズフリー通話が可能

 

②AirPods Pro (第2世代) - Appleユーザーならコレ!シームレスな連携と空間オーディオ

(画像:AirPods Pro (第2世代)

 

こんな人におすすめ

・iPhoneやMacなどのApple製品を愛用している方

・空間オーディオを楽しみたい方

・シンプルで洗練されたデザインが好きな方

 

おすすめポイント

・Appleデバイスとの連携で、iPhoneやiPadとのペアリングは一瞬

・進化したアクティブノイズキャンセリングで、外部音を取り込む外部音取り込みモードも自然

・ダイナミックヘッドトラッキングにより、臨場感あふれるサウンド体験が可能です(対応コンテンツのみ)

・4サイズのシリコーン製イヤーチップが付属し、自分の耳に合ったフィット感を選べる

 

③Anker Soundcore Liberty 4 - コスパ最強!高性能ノイキャンとクリアな音質

(画像:Anker Soundcore Liberty 4

 

こんな人におすすめ

・コストパフォーマンスを重視する方

・長時間バッテリーを求める方

・複数のデバイスでイヤホンを使い分けたい方

 

おすすめポイント

・高性能なアクティブノイズキャンセリングで、周囲の騒音を効果的に低減できる

・Anker独自の音響技術により、クリアで歪みの少ないサウンドを実現

・最大65時間の長時間再生が可能なので、通勤・通学だけでなく、旅行などでも安心して使用できる

・複数のデバイスと同時に接続できるため、PCで作業中にスマホに着信があってもスムーズに対応可能

 

④SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4 - 洗練されたデザインと卓越したサウンド

(画像:SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4

 

こんな人におすすめ

・音質に妥協したくない方

・デザイン性の高いイヤホンを求めている方

・長く愛用できる高品質なイヤホンを探している方

 

おすすめポイント

・ゼンハイザーならではの高品質サウンドで、豊かな低域とクリアな高域が特徴

・アダプティブノイズキャンセリングは、周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセリングの強度を自動調整

・上質な素材を使用し快適な装着感で、長時間でも快適な装着感を実現

・Qiワイヤレス充電対応で、充電ケースはワイヤレス充電に対応

 

⑤JBL WAVE BUDS - 軽快な装着感とパワフルなサウンドを手軽に

(画像:JBL WAVE BUDS

 

こんな人におすすめ

・軽量でコンパクトなイヤホンを探している方

・手頃な価格で高音質なイヤホンを試したい方

・スポーツやアウトドアなど、アクティブなシーンでも使いたい方

 

おすすめポイント

・軽量コンパクトで耳に自然にフィットするデザインなので、長時間装着していても負担が少ない

・JBLならではの低音域が豊かで音楽やラジオのトーク番組も、迫力のあるサウンドで楽しめる

・防水と防塵性能を備えているため、雨の日やワークアウト中など、様々なシーンで安心して使用できる

・高音質ながら比較的リーズナブルな価格で購入できるため、初めてワイヤレスイヤホンを試す方におすすめ

 

おすすめイヤホン5選!ラジオ・ポッドキャストがもっと楽しくなる - よくある質問(Q&A)

それぞれのイヤホンについてよくある質問をまとめました。

これらのQ&Aを参考に、あなたにぴったりのイヤホンを見つけて、最高のラジオ・ポッドキャスト体験を実現してください。

 

よくある質問

  • Q1. ワイヤレスイヤホンのメリットは何ですか?
  • Q2. ラジオやポッドキャストを聴くのに、高いイヤホンは必要ですか?
  • Q3. イヤホンの装着感が悪いとどうなりますか?
  • Q4. 防水機能は必要ですか?
  • Q5. イヤホンのバッテリー持続時間はどれくらいが目安ですか?

 

Q1.ワイヤレスイヤホンのメリットは何ですか?

コードがないため、動きやすく、通勤・通学中や運動中など、様々なシーンで快適に使用できます。

 

またBluetooth接続により、スマートフォンやパソコンなど、様々なデバイスと簡単に接続できるのもメリットです。

 

Q2. ラジオやポッドキャストを聴くのに、高いイヤホンは必要ですか?

必ずしも高いイヤホンが必要というわけではありません。

 

音質が良いイヤホンを使うことで、よりクリアで臨場感のあるサウンドを楽しめます。

特に、人の声を重視するラジオやポッドキャストでは、中音域がクリアなイヤホンがおすすめです。

 

Q3. イヤホンの装着感が悪いとどうなりますか? 

長時間使用すると耳が痛くなったり、疲れたりする原因に。

音漏れも発生しやすくなり、周囲の迷惑になる可能性もあります。

 

Q4. 防水機能は必要ですか? 

運動中に使用する場合や、雨の日でも使用したい場合は、防水機能があると安心。

汗や水しぶきからイヤホンを守り、故障のリスクを軽減します。

 

トイレで落とす場合もあるので防水は必須です!

 

Q5. イヤホンのバッテリー持続時間はどれくらいが目安ですか? 

使用頻度や使用時間によって異なります。

 

通勤・通学で使用する場合は、最低でも5時間以上のバッテリー持続時間があるものがおすすめ。

 

長時間使用する場合は、充電ケース付きのモデルを選ぶと良いでしょう。

 

まとめ:ワイヤレスイヤホンは、聴くスタイルや好みに合わせて活用しよう

ラジオやポッドキャストをより快適に楽しむためのおすすめイヤホンを5つご紹介しました。

 

 

ご紹介した5つのイヤホンは、ラジオ・ポッドキャストをより深く楽しむための要素をしっかりと備えています。

 

・まるでその場にいるかのような臨場感溢れるサウンド体験

・長時間のリスニングでも疲れない快適な装着感

・周囲の騒音を気にせず番組に没頭できるノイズキャンセリング機能

・ワイヤレスならではの自由なリスニングスタイル

・あなたの個性を引き立てる洗練されたデザイン

 

それぞれのイヤホンが持つ個性的な特徴を理解して、あなたの聴くスタイルや好みにぴったりのイヤホンを見つけてください。

お気に入りのイヤホンを手に入れて、さらに豊かなラジオ・ポッドキャストライフを送りましょう!

 

注意点

イヤホンの価格は変動する可能性があります。 各イヤホンの機能や仕様は、メーカーの公式サイトで詳細をご確認ください。

 

-ラジオ制作